
オンラインストレージ、気づけば 10 年やってました
こんにちは、JECTOR Team です。
2016年3月3日をもって、弊社、JECTOR 運用元 株式会社ねこじゃらしは設立10周年を迎えました。
設立以来、弊社は継続して「Mac 向けのサービスの提供」や「オンラインストレージ」に携わってきました。
先日は 10 周年記念パーティも開催し、日頃お世話になっている方々へ感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。
このパーティの中で JECTOR とともに話に上がったのが MacServer でした。
「Mac 向けのサービスを提供したい」という思いを形にしたものが MacServer です。
JECTOR はこの MacServer を基に、ユーザインターフェース(UI)や機能面がさらに進化したサービスとして誕生しました。
MacServer から JECTOR へ
JECTOR の新しい UI
UI については、より見やすく、直感的な操作を行いやすいレイアウトを目指し、メニューの配置や基調の色を変えました。
- MacServer の画面
- JECTOR の画面
JECTOR の新しい機能
JECTOR の機能の中には「要望はあったが、MacServer では備えられなかったもの」もあります。
機能の具体例としては、以下が挙げられます。・メンバーの権限を 6 段階設定する
・アップロードしたデータを Web 上でプレビュー、再生しその場で確認する
・ファイルにコメントやマーカーを付けてチーム内でコミュニケーションをとる
・不正ログイン防止のため 2 段階認証を設定する
・誰が何をしたのか、ログをお客様側で確認するJECTOR ではより強固なセキュリティの中で、多様なファイル共有を行うことができます!
上記に挙げた機能の詳細については、JECTOR のホームページもご覧ください。
この10年でストレージを巡る環境は目まぐるしく変化し、同時にクリエイターからの要望や製作環境が多様化しています。
それらに応えるため、JECTOR を始め弊社はクリエイターの生産性を向上するためのサービスを展開してまいります!今後とも、よろしくお願いします。
ご紹介させていただいた JECTOR の機能が、みなさんのプロジェクトをお手伝いできれば幸いです。
今なら始めの1ヶ月を無料でお試しいただけます。