
ユーザの種別、権限の種別とは?
こんにちは、JECTOR Team です。
さて、ブログタイトルの通りですが、皆様は「ユーザーの種別」「権限の種別」はご存知ですか?
そもそも、「そんなものがあったのか!?」という方もいらっしゃるかもしれません…。
この「ユーザーの種別」「権限の種別」、これこそがJECTOR が便利で使いやすい理由、
そしてJECTOR を難しいと感じる理由、どちらにもなり得るのです。
今回は、この2つの違いについてご説明していきます。
◆「ユーザーの種別」について
まず「ユーザーの種別」とは、JECTOR で販売しているアカウントの種類になります。
・ユーザアカウント ・・・1ユーザ3000円(税別)。管理者、一般ユーザになれます。
・パートナーアカウント ・・・1ユーザ1500円(税別)。
・ゲストアカウント ・・・ユーザアカウントを1つ毎に、無料で5アカウントが付与されます。
この三種類(+管理者)が、JECTOR のアカウントの種類になります。
そして、ユーザーの種別によって、下記表の通り
割り当てられるプロジェクトフォルダの「権限の種別」が異なります。
項目 | 管理者 | 一般 | ゲスト | パートナー |
---|---|---|---|---|
自分のユーザ情報変更 / 他ユーザの情報変更 | ◯ / ◯ | ◯ / × | ◯ / × | ◯ / × |
ユーザの作成・削除 | ◯ | × | × | × |
お支払いの実行・確認 | ◯ | × | × | × |
ゴミ箱の完全削除 | ◯ | × | × | × |
チーム設定の変更 | ◯ | × | × | × |
マイフォルダの利用 | ◯ | ◯ | × | × |
ファイル便 | ◯ | ◯ | × | × |
ファイルリンク | ◯ | ◯ | × | × |
リクエスト便 | ◯ | ◯ | × | × |
ログの確認 | ◯ | ◯ | × | × |
プロジェクトフォルダの作成 | ◯ | ◯ | × | × |
プロジェクトフォルダの権限 | プレビューアから オーナーまで |
プレビューアから オーナーまで |
プレビューアまで | プレビューアから エディターまで |
一般ユーザは6種類全ての設定が可能なのに対し、ゲストアカウントはプレビューアーのみ…。
用途によって、「ユーザーの種別」を使い分けることが大事ですね。
◆「権限の種別」について
「権限の種別」とは、上記のアカウントに割り当てることができる機能の制限になります。
全部で6種類あり、それぞれ使用できる機能が制限されています。
・オーナー:プロジェクトフォルダの作成者。全ての操作が可能です。
・マネージャー:共有ユーザの招待、ファイルの管理などが可能です。
・エディター:ファイルの管理などが可能です
・ビューアー:ファイルの閲覧、ダウンロードなどが可能です。
・アップローダー:ファイルの閲覧、ファイルのアップロードが可能です。
・プレビューアー:ファイルの閲覧、ファイルへのコメントが可能です。
それぞれの権限が使用できる機能一覧は、以下の表をご参照ください。
操作 | オーナー | マネージャー | エディター | ビューアー | アップローダー | プレビューアー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル操作 | コメント・マーカー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレビュー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
アクションメニュー 操作 | リクエスト便 ※2※4 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
ファイル便 ※4 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | |
ファイルリンク ※4 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | |
データのコピー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | |
データの移動 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | |
ダウンロード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | |
アップロード・ 新規フォルダ作成 |
◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | |
名称変更 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | |
メタデータ編集 ※3 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | |
データ消去 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | |
プロジェクト関連 | ユーザ招待 | ◯ | ◯ ※1 | × | × | × | × |
共有を解除 | ◯ | × | × | × | × | × | |
アプリから プロジェクトへの接続 |
Mac アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
Windows アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | |
iOS アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Android アプリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※1 招待するユーザの種類によって割り当てることができる権限が異なります。
マネージャーは、オーナー権限が付与されたユーザのみ招待が可能です。
※2 ビューアー / プレビューアー / アップローダーとして権限を付与されている
プロジェクトフォルダへは、リクエスト便で受けとったデータをコピーすることはできません。
※3 プロパティ項目の設定は、マネージャー以上が可能となります。
※4 パートナーアカウントの場合、ファイル便、ファイルリンク、リクエスト便(クイックシェア)はご利用できません。
下記の表と照らし合わせて見ると、
「どのアカウントに何の権限を付与できるか」がわかるかと思います。
ユーザー権限 | オーナー | マネージャー | エディター | アップローダー | ビューアー | プレビューアー |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
一般 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ゲスト | × | × | × | × | × | ◯ |
パートナー | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
つまり…
「プレビューア権限を割り当てられた一般ユーザ」と
「ゲストアカウント(プレビューア権限のみ)」は、同じ働きをするのです!
なので、一般ユーザとして使用しているから何でも出来る、という訳ではないのです。
◆実際にプロジェクトフォルダから作成
説明だけでは、いまいちピンと来ませんよね。
プロジェクトフォルダの作成から権限の付与までをムービーにしましたので、ぜひご確認ください!
「ユーザーの種別」
*ユーザアカウント(管理者、一般)からゲストアカウント、パートナーアカウントへの変更
ゲストアカウント、パートナーアカウントからユーザアカウント(管理者、一般)への変更は出来ません。
「権限の種別」
いかがでしょうか?
「ユーザーの種別」「権限の種別」
この2つの関係性を知って、さらに JECTOR を快適にご利用ください!
ご紹介させていただいた JECTOR の機能が、みなさんのプロジェクトをお手伝いできれば幸いです。
今なら始めの1ヶ月を無料でお試ししていただけます。